CAREER
コストコで描けるキャリア
コストコには決まったキャリアはありません。
従業員一人ひとりの目標に向かって、それぞれのキャリアを築いていくことが可能です。
コストコで描けるキャリアはさまざま。
多様な経験を持つ従業員が歩んできたキャリアパスをご紹介します。
INDEX
CASE
01
YUMA
(倉庫店長)

BEFORE
自分の出す経営判断に自信が持てないと、
思い悩む日々。どんな道のりになるのだろう。
AFTER
周囲の声に謙虚に耳を傾け、チームメイトを
リスペクト。複数の倉庫店での経験を糧に
倉庫店長として活躍中!
経歴
- 2007年
-
多摩境倉庫店にフロントエンドマネージャーとして入社。
レジアシスタント、レジキャッシャー、ショッピングカート回収、パーキング交通誘導など、多岐にわたるフロントエンド業務の理解を深め、部署の目標設定や達成に向けた計画立案、チームの管理、意思決定、人材育成などを行う。
- 2007年
-
入社4ヶ月目
マーチャンダイジングマネージャーとして異動。開店前の早朝時間帯における売場のレイアウト変更、在庫の管理、本社バイヤーとの連携によるセールスプロモートを習得。
- 2007年
-
入社7ヶ月目〜2年6ヶ月
副倉庫店長に昇進。従業員と会員様の安全管理、食品の衛生管理、人材育成、経費管理など多岐にわたる業務に従事。
- 2011年
-
入間倉庫店に倉庫店長として異動・昇進。倉庫店全体の運営を担う。
- 2014年
-
ひたちなか倉庫店に倉庫店長として異動。グランドオープンを経験。
- 2017年
-
座間倉庫店に倉庫店長として異動。
- 2020年
-
川崎倉庫店に倉庫店長として異動。
- 2024年
-
札幌倉庫店に倉庫店長として異動。

入社してからこれまで、本当に多くの人との出会いに恵まれてきました。コストコのリーダーや同僚たちから日々刺激を受け、自分自身も成長することができたと実感しています。倉庫店長に昇進してからは、自分の判断に自信が持てず悩む日もありましたが、「人間は失敗から多く学ぶ」「上司は部下から教わること、救われることが多い」という意識を持つことで、素直に周りの声に耳を傾けられるようになりました。今は、自分が誰かの行動のきっかけになること、自信や希望を持たせられる存在になることがやりがいです。チームの力を信じ、共に成長し続けたいと思っています。
CASE
02
KAORU
(倉庫店長)

BEFORE
子育てとキャリア、どちらも諦めたくない。
でも両立は難しい…?
AFTER
3度の産休・育休を経て復職。現在は倉庫店長として、地域に貢献する倉庫店運営を実現中!
経歴
- 2004年
-
金沢シーサイド倉庫店に入社、メンバーシップ部署に配属。
- 2005年
-
フロントエンドスーパーバイザーに昇進。
- 2006年
-
マーチャンダイジングスーパーバイザーとして異動。
- 2007年
-
札幌倉庫店にマーケティングマネージャーとして異動・昇進。グランドオープンを経験。
- 2009年
-
副倉庫店長に昇進。企業理念を軸にした現場判断と組織マネジメントを実践。
- 2011年
-
入間倉庫店に副倉庫店長として異動。
- 2016年
-
新三郷倉庫店に副倉庫店長として異動。
- 2019年
-
前橋倉庫店に倉庫店長として異動・昇進。ガスステーションのオープンやメンバーサービスの向上に注力。
- 2023年
-
群馬明和倉庫店に倉庫店長として異動。グランドオープンを経験。

子育てをしながらのキャリア形成は簡単ではありませんでしたが、コストコにはそれを実現できる制度と風土があります。3度の産休・育休を取得し、復帰後も柔軟な働き方に支えられながら、管理職としての責務を全うすることができました。社内公募制度や多様なキャリアパスにより、自ら望むステージに挑戦し続けられたことが現在の自分を形づくっています。今後も“Can do spirit(成せばなる)”を大切にしながら、従業員一人ひとりの可能性を広げる環境を整え、会社の未来に貢献していきたいと考えています。
CASE
03
YUTA
(倉庫店長)

BEFORE
将来のキャリアを考え、管理職を目指したいが、自分にできるだろうか?
AFTER
ミート部署からコストコでのキャリアをスタートし、複数部署を経験後、倉庫店長として新倉庫店を立ち上げる!
経歴
- 2002年
-
多摩境倉庫店に入社、ミート部署に配属。精肉の加工、パック詰め、商品の陳列、サニテーション業務に従事。
- 2003年
-
フロントエンド部署に異動。レジ業務や接客、配送業務など幅広く経験。
- 2007年
-
札幌倉庫店にフロントエンドマネージャーとして異動・昇進。従業員の育成などマネージャーとして業務全般の運営管理を行う。
- 2008年
-
アドミニマネージャーとして異動。
- 2010年
-
マーチャンダイジングマネージャーとして異動。
- 2011年
-
副倉庫店長に昇進。
- 2014年
-
ひたちなか倉庫店に副倉庫店長として異動。グランドオープンを経験。
- 2016年
-
川崎倉庫店に副倉庫店長として異動。
- 2019年
-
野々市倉庫店に倉庫店長として異動・昇進。
- 2025年
-
南アルプス倉庫店に倉庫店長として異動。グランドオープンを経験。

入社当初は目の前の仕事を一生懸命こなすことで精一杯でしたが、気がつけば多くの経験と転機を経て倉庫店長に。特に転勤を通じて各地の仲間と出会い、多様な価値観に触れながらチームをつくる難しさや楽しさを実感しました。失敗や葛藤もありましたが、それを受け止めてくれた環境と仲間に感謝しています。今は、自分が得たものを次世代へつなぐ役割を果たすことに使命感を感じています。「働くことって楽しい」と感じてもらえるような職場づくりを目指しています。
CASE
04
KATSUYA
(副倉庫店長)

BEFORE
海外で管理職経験を積んできたが、
日本で通用するか不安だった。
AFTER
前職での経験を活かし、
スピード感ある経営判断と人材育成を実現中!
経歴
- 2020年
-
久山倉庫店に副倉庫店長候補として入社。
- 2021年
-
熊本御船倉庫店にデリマネージャーとして異動。グランドオープンを経験。
異動2ヶ月目に、久山倉庫店に副倉庫店長として異動・昇進。
- 2024年
-
小郡倉庫店に副倉庫店長として異動。グランドオープンを経験。

コストコに入社して以来、スピード感とダイナミズムのある職場に驚きながらも、これまでにない成長を感じています。前職では海外での接客やプロジェクト管理、スタートアップの人事などさまざまな経験を積みましたが、コストコの現場ではさらに多様な人材と連携し、数百人規模のチームをマネジメントする力が問われます。特に新倉庫店での立ち上げはチャレンジの連続ですが、知らないことに挑み、チーム全体で成功をつくる過程に大きなやりがいを感じています。今後は自ら次世代の管理職を育て、誰もが成長できるよう尽力していきたいです。
CASE
05
JUNKO
(リージョナルHRマネージャー)

BEFORE
入社時には想像もしていない。
気付けば管理職の道を歩んでいた。
AFTER
倉庫店での叩き上げの経験を活かし、
現在は本社で奮闘中!
経歴
- 2004年
-
多摩境倉庫店に入社。フロントエンド部署に配属。大学院に通いながら短期アルバイトとしてスタート。その後パートタイム、正社員として業務を習得。
- 2007年
-
金沢シーサイド倉庫店にフロントエンドスーパーバイザーとして異動・昇進。
- 2008年
-
フロントエンドマネージャーに昇進。
- 2009年
-
アドミニマネージャーとして異動。
- 2010年
-
副倉庫店長に昇進。現場判断力とマネジメント力を強化。
- 2011年
-
座間倉庫店に副倉庫店長として異動。グランドオープンを経験。
- 2013年
-
つくば倉庫店に副倉庫店長として異動。2度目のグランドオープンを経験。
- 2017年
-
金沢シーサイド倉庫店に副倉庫店長として異動。
- 2021年
-
本社 人事・総務部にリージョナルHRマネージャーとして異動。日本全国を駆け回る日々。

目の前の業務に精一杯向き合いながら、さまざまな経験と失敗を重ね、気付けば管理職の道へ。
現在は本社に異動し、倉庫店で培った現場力、特に副倉庫店長としての経験が活かされていない日はありません。最前線の状況を理解できるからこそ、倉庫店の葛藤に寄り添いつつも、的確な判断や方向性を示すことができています。
一人ひとり、一つひとつの仕事に丁寧に向き合い、一貫性のある仕事を続けていきたいです。




